
皆様こんにちは!
水島店でございます
年が明けてから、ミョーに寒い日が続きましたね
個人的には寒さよりも手荒れの方が辛いですが
誰かいい薬を教えてくださいm(_ _)m
さて、レンタカーのお貸出しにあたって、車両の点検は当然欠かさず行います
エンジン回りや足回り等日常点検や各種電装品、etc...
もちろん、お貸出し前の洗車もです
(水島店は手洗いです誰か助けてください)
意外(?)と作業は多いです
そんな中に外装確認も含まれるのですが・・・
今日はそんな中で、特に傷がつきやすい?(多く見かけられる?)箇所をご案内致します

まず1か所目はフロントバンパーの下部分!
写真は当社レンタカーのヤリスです
フロントバンパーが低く、道路の段差での弾みなどで傷がつきやすい箇所です
(コンビニの入り口とかで多いかもしれません)
普通に走行する分にはつきませんが、ちょっとスピードが出たまま弾むと接触してしまうかもしれませんね
ちなみに、アクアやプリウスといった車種も車高が低く、擦りやすいかもしれません
お次はホイールキャップです
どうしても普段のお車とは違う車両ですし、内輪差の違いで当たりやすいのでしょうか。。。
キャップだけならまだしも、タイヤに損傷が行くと、最悪の場合、走行不能に陥る場合もございます
慌てず、落ち着いてハンドル操作を行ってくださいね
これらの事故は、普段のお車でも起こりうる事かもしれません
普段から気を付けて、安全運転を心がけましょう。。。
ちなみに当社では、事故の件数を少しでも減らす案を、日夜考案中でございます
いずれ、何かしらの形でご案内するかもしれません
その時をどうぞお楽しみにー^^