2021.09.30 おでかけ

初秋の公園

 皆様こんにちは


岡山県ではまだまん延防止等重点措置が


発令されている中なかなか出歩く事もままならない状況が続いております


そんな中あまりに運動できていない為、今日は水島中央公園にやってきました。


公園面積74.500㎡を有するこちらの公園散歩がてらいろいろと見てきました。


園内はとても広く野球場やテニスコート、プールなどの施設があり、


となりには図書館もあるので、遊びつかれたら本を読んでゆっくりする


こともできます。


中でも私が目を引かれたのがここの公園なぜか本物のSLがおいてあります

なぜに?

 
本機はデゴイチの愛称で多くの人々に親しまれ、昭和11年から20年にかけて


1.115両も製造された日本全国の幹線で代表的な機関車である。


昭和8年8月から岡山機関区に新製配置になり昭和30年10月富山機関区に転属に


なるまでに12年間戦前戦後を通じて山陽本線宇野線の客貨両用機関車として


活躍、その後50年12月3日北海道追分機関区を最後に廃車となる。


その間32年間で走行キロ 213万キロ 地球53週とあります。 す、すごい


なんかお疲れ様でした  歴史をかんじますね


その他にもなんかないかなと思ったら水島中央公園スケートボード

できます。 レールやボックスおいてます。







 遊歩道やベンチやトイレ 子供用の遊具もたくさんあるので


いろいろな用途に使えてとてもいいなと思いました。


興味を持たれた方ぜひぜひお調べになられてください


水島中央公園

岡山県倉敷市水島青葉町95-1 






















スタッフブログ一覧へ