2019.06.05 岡山駅前店

紫陽花ロード

 こんにちは岡山駅前店です

暑い日が続き夏が近づいてきたな~と思う今日この頃
皆様、熱中症には気を付けましょう水分補給大事~

もう梅雨入りしたところがあるみたいで岡山ももう少しで梅雨入りでしょうかね
そんなこんなで、岡山に『紫陽花ロード』があるのをご存じでしょうか?

岡山市北区建部町にある『たけべの森公園』に30品種の紫陽花が3.5キロに
渡って咲いている、紫陽花ロードがあるそうです
3.500株の紫陽花が一斉に咲くみたいです絶対キレイですよね
ちなみに見頃は6月中旬~7月初旬だそうです

 ここで、紫陽花豆知識

いろんな色がある紫陽花・・・それは、なーぜーだー

色ごとに種があるのかな~?
紫陽花の気分で色が変わるのかな~?
カタツムリが色を変えてくれてるのかな~

実は、土壌のpH(酸性度)によって花の色が変わるそうです
酸性ならば『青』、アルカリ性ならば『赤』になると言われています。
リトマス試験紙みたいですね
肥料やアルミニウムを含むミョウバンの量によって色が変わるそうです
なので同じ株でも部分によって花の色が違うのは根から送られてくる
アルミニウムの量に差があるからです

紫陽花って、なーんて不思議なんでしょうね

ちなみに、咲きはじめの頃は白っぽくて次第に色が変わってくる事から
『七変化』とも呼ばれるそうです

豆知識というか、理科の授業みたいで頭が痛くなりますね(笑)

 紫陽花ロードを見た後は『日本一のたい焼き』を食べて帰りましょう

・日本一たい焼きとは?
日本一たい焼きの由来は、このたい焼きを食べた二鶴堂の創業者の会長様が
『このたい焼きの味は日本一(にっぽんいち)たい!』と博多弁で言ったのが
きっかけだそうです

美味しいたい焼きには理由がある
それは、3つのこだわりがあるとか・・・

その①あんこが違う!
『あんこ』のヒミツは『こだわり』と『歴史』にある!
『日本一たい焼き』専用の『あんこ』とは?

その②生地が違う!
『日本一たい焼き』のもう一つの自慢『サクサク薄皮』のヒミツはと?

その③技が違う!
『日本一たい焼き』の美味しさのヒミツ。たい焼き職人の熟練の腕とは?

これらを確かめに!是非行ってみてください
あんこが食べれない私でも美味しい!と食べれた唯一のたい焼きです
本当に美味しいので皆様に食べて頂きたいですね

たけべの森公園へ行く途中にまずたい焼きを食べて→紫陽花ロード行って
→また帰りにたい焼きを食べて帰りましょう!プラン

アクセス
・たけべの森公園
岡山市北区建部町田地子1571-40

・日本一たい焼き 岡山街道建部店
岡山市北区建部町吉田1168 (国道53号線 ドライブイン旭川隣)
℡:0867-22-3707 営業時間:9:00~18:00 定休日:月曜日

岡山市街地から建部町までは車で約1時間ぐらいです
レンタカーの手配は是非、岡山駅前店でお願いいます

スタッフブログ一覧へ