
トヨタレンタリース新岡山 岡山駅前店です梅雨が明けるとか明けないとかで微妙な天気が続いていますね
実はこの時期、私共にとっては悩みの多い時期です車は雨で汚れて帰って来ますが、水分を拭き取るタオルは湿気で乾かず・・・悪循環なんです。さすがの晴れの国おかやまも、梅雨時期は他県と変わらず雨に悩まされています
天の恵みの雨、もちろん降ってもらわないと困るんですがね
さて題名の“山田方谷”ですが、ご存知でしょうか?幕末から明治にかけて活躍した陽明学者です
もちろんここで紹介しますので、岡山県出身です!県北、今で言う所の高梁市の出身で、JR伯備線には“方谷”と名の付く駅まであります
と言いましても、恥ずかしながら私も昨年知りまして、レンタカーをご利用されたお客様から伺いました。
そして、たまたま岡山県立博物館で“山田方谷”の展覧会があると聞きつけ、見に行って参りましたよ


岡山県立博物館は後楽園入場口の反対側にあり、趣がある?雰囲気がある?んー、ひっそりと佇んでいるというか・・・、年に一度は後楽園を訪れる私も、言われればあったな!という感じで・・・・・・。ゴメンナサイ、岡山県立博物館
と、話がそれてしまいましたが、自筆の書簡や漢詩などの貴重な資料が展示されていました。
幕政に携わったり、私塾や学校で多くの弟子に教え、地域や日本の近代化に貢献する人材を輩出した様です
歴史にあまり興味のない私でも夢中で読み入ってしまい、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
方谷が復興に携わった(事はこの時知りましたが)岡山県和気町にある特別史跡 旧閑谷学校 も有名です。
国宝の講堂をはじめ、聖廟や閑谷神社などほとんどの建造物が国の重要文化財に指定されていますので、是非足を運んで頂きたいですねお勧めは紅葉の時期です
(すごくキレイなんですよ
)
私でも知っているような人物にスポットライトが当たり、こういう影の功労者が沢山居るんですよね!!
2015年度の大河ドラマに!と署名活動も行われていたようですが、残念ながら選ばれなかったようです。
社を上げて応援致します!岡山県への観光が増えれば、レンタカーの需要も増えるはず!!笑
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
レンタカーのご用命はトヨタレンタリース新岡山 岡山駅前店までお願い致します
